お風呂リフォームのベストなタイミングと費用

こんにちは!富山県でリフォームのお手伝いをしているオレンジホームです。
今回は「お風呂のリフォーム」について、
「そろそろお風呂の老朽化が気になるな…」という方に向けて、
リフォームの適切なタイミング・費用の目安・活用できる補助金制度まで、分かりやすくお話しします!

目 次
1)お風呂のリフォームは、
いつがベストタイミング?
お風呂は毎日使う場所なので、日々の積み重ねで傷んできます。
こんな症状が出てきたら、リフォームを考えるタイミングかもしれません。

これらは単なる劣化のサインだけでなく、健康面・安全面に関わることもあります。
特に富山の冬は寒いので、断熱性が低い浴室は体への負担が大きいんです。
一般的に、浴室は築15〜20年が交換の目安とされています。
「まだ使えるけど、ちょっと不便…」という時期が、実はリフォームのベストタイミングかも!

2)気になる費用はどれくらい?
お風呂のリフォームって高そう…と思われがちですが、内容によって費用はけっこう変わります。以下に代表的な例を紹介します。
1. ユニットバスの交換(現在もユニットバスの場合)
・費用の目安:約80万円〜150万円
・工期:3〜5日程度
・内容:最新モデルにまるっと交換。
掃除がラクに!

2. 在来工法のお風呂をユニットバスに交換
・費用の目安:約100万円〜180万円
・工期:5〜7日程度
・内容:タイル風呂からシステムバスへ。
断熱性・安全性アップ!

3. オプション追加(浴室乾燥機・バリアフリー対応など)
・費用の目安:プラス10万円〜40万円程度
・内容:暖房、手すり、段差解消、ミストサウナ機能など追加
ちなみに、洗面脱衣所も一緒に工事する場合は、プラスで30万円前後を見ておくと安心です。

3)補助金の活用で、お得にリフォーム!
少しでもお得にお風呂のリフォームするために、補助金も忘れずにチェックしておきたいですね。
すべてのお風呂のリフォームに補助金が使えるわけではありませんが、申請に必要な要件を満たせば補助を受けることができます。
介護保険
- 対象となるリフォーム
バリアフリーリフォーム
1. 浴室への手すりの設置
2. 浴室の床材の滑りにくい素材への変更
3. 滑り防止等のための床材変更
4. 浴槽の交換(またぎやすい高さのものへの変更)
5. 浴室の出入口の段差解消や扉の引き戸への変更
- 利用条件
・要支援または要介護認定を受けていること
・在宅で生活していること
・改修前にケアマネジャーや市区町村の担当窓口に相談し、必要な手続きを行うこと
・支給限度額は20万円(自己負担1割〜3割)

地方自治体独自の補助金・助成金
- 自治体の補助金制度
富山県内の各市町村でも、独自の住宅リフォーム補助制度を設けている場合があります。
例えば、
高岡市:住宅リフォーム助成事業(バリアフリーや省エネ改修に対応)
富山市:高齢者住宅改修費助成(段差解消・手すり設置など)
これらの制度は、年度や予算により内容が変更されることがありますので、詳細は各市町村の公式ウェブサイトや窓口でご確認ください。

子育てグリーン住宅支援事業
「子育てグリーン住宅支援事業」は、子育て世帯や若者夫婦世帯を対象に、省エネ性能の高い住宅の新築やリフォームを支援する制度です。
- 対象となるリフォーム
お風呂のリフォームに関して、以下の工事が補助対象となります
1. 高断熱浴槽の設置
2. 節湯水栓の設置
3. 高効率給湯器の設置
4. 浴室乾燥機の設置
5. 手すりの設置
6. 段差解消工事
7. 出入口の拡張工事
- 利用条件
補助を受けるためには1~3のうちいずれかの必須工事のほか、断熱性の高い窓や玄関ドアに交換、もしくは外壁・床などの断熱工事を同時に行う必要があります。
・対象世帯:子育て世帯または若者夫婦世帯
・工事内容:上記の対象工事を含むリフォーム
・施工業者:登録された事業者による施工が必要
・補助額:工事内容や世帯の条件により異なります
長期優良住宅化リフォーム推進事業
- 対象となるリフォーム
住宅性能向上のリフォーム(耐震性、省エネ、耐久性)
1. 高断熱浴槽への交換
2. 浴室の断熱改修(壁・天井・床の断熱材の設置など)
3. 節水型シャワーや水栓の設置
4. 高効率給湯器(エコキュートなど)への取り換え
5. 浴室のバリアフリー改修(手すりの設置、段差解消など)
- 利用条件
・リフォーム工事前に、インスペクション、維持保全計画の作成を行うこと
・階段部分を除く1階の床面積が40㎡以上かつ、延べ床面積が55㎡以上であること
・住宅の性能向上、多世帯対応、防災対策のリフォームのいずれかの工事を行うこと
・リフォーム後の住宅の性能が一定の基準を満たしていること
・補助額は、リフォーム内容に応じて上限が設定されています(例:80万円〜160万円)
4)リフォーム後のお風呂で快適に!
最新のユニットバスは、昔のお風呂と比べてびっくりするくらい快適です!
・床がヒヤッとしない&滑りにくい設計
・汚れがつきにくく掃除が時短に!
・高断熱浴槽でお湯が冷めにくい
・オプションで浴室暖房・乾燥機も◎
富山のような寒冷地では、暖かくて安全なお風呂は本当にありがたい…
「もっと早くやればよかった!」というお声もたくさんいただいています!

まとめ)お風呂リフォームは暮らしの質をグッと高めます
お風呂は一日の疲れを癒やす、とっておきの場所。
だからこそ、快適さや安全性にしっかり投資する価値があります。
・築15〜20年経っていたら要チェック!
・費用は内容に応じて80万〜180万円程度
・補助金を使えばおトクにリフォーム可能!
・富山の寒さに備えて、断熱&暖房機能もおすすめ◎

リフォームって大がかりに感じるかもしれませんが、
小さな不便や不安を解消するだけで、毎日がグッと快適になりますよ。
「うちのお風呂もそろそろ…?」と思ったら、
お気軽に私たちオレンジホームまでご相談ください!
株式会社オレンジホーム
【富山本社】
〒933-0014 富山県高岡市野村1660-1 2F
TEL:0766-30-6214
【富山営業所】
〒939-8212 富山県富山市掛尾町476-2 三栄ビル1階D
TEL:076-413-2227
【金沢支店】
〒921-8044 石川県金沢市米泉町1丁目76 MIKIビル2F
TEL:076-227-9533
【福井支店】
〒910-0006 福井県福井市中央3丁目2-1 CDIビル2F
TEL:0776-89-1561